保育園の子どもがいる方の中には、英語の勉強をさせるべきなのか悩んでいる方もいるでしょう。
将来的に英語を話せるようになってほしいことを踏まえると、小さいうちから英語に触れさせておきたいですよね。
本記事では、保育園児に英語教育が必要なのか、どのような環境で学習するのがおすすめなのかを解説します。
保育園児が英語を学ぶメリットやデメリットに加え、教育をする際のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
保育園児に英語教育するのは大切
実は、英語教育に触れさせる年齢は早ければ早いほうがよいと言われているため、保育園児のうちから英語に触れるのは大切です。
英語を身につけるためには日本語に変換せずに理解する英語脳や、正しい発音を聞き取れる英語耳を養うことが重要です。
幼少時はこれらの能力を身につけやすく、年齢を重ねるにつれその能力は衰えていきます。
このような理由から、保育園児という早い段階から英語に触れ、学んでいくことが重要です。
保育園児に英語教育する4つのメリット
保育園児に英語教育するメリットには、以下の4つがあります。
- 1.英語への苦手意識を無くせる
- 2.ヒアリング力が向上する
- 3.正しい発音を身につけられる
- 4.多様性を受け入れられるようになる
それぞれのメリットを詳しく紹介します。
1.英語への苦手意識を無くせる
2020年から小学校では5年生以上の英語学習が必修化されており、嫌でも勉強しなければならない状態になります。
急に英語を学び始めるとスムーズに理解ができず、苦手意識を持ってしまう可能性があるのです。
しかし、保育園児の頃から英語に触れて学んでいると、抵抗を感じにくく苦手意識を持たずに勉強できます。
保育園の頃は単語や文法ではなく音楽や動画などを用いて遊びながら学ぶと、小学校入学後にも英語への興味を持たせることが可能です。
基礎を固めるための勉強ではなく、英語が楽しいと感じられるように遊びながら学べる環境作りを意識してみてください。
2.ヒアリング力が向上する
保育園児の頃から英語に触れていると、ヒアリング力が向上し英語耳が育ちます。
言語習得には臨界期があると言われており、それを超えると第2言語として英語の習得難易度が高くなってしまいます。
臨界期に多くの英語に触れておくことで、聞き分ける能力が身につき自然とヒアリング力が向上するのです。
3.正しい発音を身につけられる
歳を重ねるごとに日本語の発音が癖になってしまうため、英語の勉強を始めるのが遅ければ遅いほど正しい発音を身につけにくい傾向にあります。
保育園児のうちから英語に触れていると正しい発音が身につくので、日本人が苦手とするスピーキングの力が向上します。
また、日本人は脳内で英語を日本語に変換している方が多いですが、幼少期から学習するとこの工程を経ずとも理解できるようになるでしょう。
変換をせずに発音できるようになることで、会話が詰まらなくなる効果が期待できます。
4.多様性を受け入れられるようになる
保育園児のうちから英語を学ぶことで、日本以外の文化に触れて多様性を受け入れられるようになります。
世界中には15億人以上も英語を話す人がおりそれぞれに異なる文化がありますが、日本は人口の大半が日本人という単一民族であり文化も同様です。
英語を学ぶ際に背景となる文化も知り、さまざまな人種や宗教、国籍についても学ぶことが可能です。
とくにネイティブの先生から英語を学ぶと、自ら知ろうとしなくても自分と異なる人種に触れられます。
グローバル化が進む現代だからこそ、幼少期から多くの人種に触れ多様性を受け入れることで、成長とともに視野も広がっていきます。
保育園児に英語教育する2つのデメリット
保育園児に英語教育をするデメリットには、以下の2つがあります。
- 1.日本語の習得に影響が出る
- 2.英語が嫌いになる可能性がある
2つのデメリットを詳しく紹介します。
1.日本語の習得に影響が出る
日々英語を用いて生活していると、ひらがなやカタカナが習得できなくなる可能性があります。
セミリンガルとも言われており、英語に注力しすぎたことにより2つの言語が年相応の能力まで伸びなくなる現象です。
セミリンガルは、言語能力だけでなく論理的思考力も未発達になると言われています。
2ヵ国語を習得しコミュニケーションを取れるようになることは重要ですが、どちらも中途半端になってしまう可能性も考慮し、日本語の勉強も忘れずに行うことが大切です。
2.英語が嫌いになる可能性がある
保育園児がいる方の中には、英語を学ばせたいという気持ちが前面に出てしまい、勉強を強要してしまう方もいます。
万が一子どもに学習を強要するとプレッシャーや嫌悪感に繋がり、英語が嫌いになってしまう可能性があるため注意が必要です。
幼少期から学ぶことで英語の習得はしやすくなりますが、学ぶことを嫌いになってしまったら逆効果です。
子どもに英語を学んでほしいときには、勉強を強要せず楽しみながら学べる環境作りをすると前向きに取り組んでくれます。
保育園児に英語教育をする際の4つのポイント
保育園児に英語教育をする際には、以下の4つのポイントがあります。
- 1.聞くことを中心に学ぶ
- 2.日常的に英語に触れられる環境を作る
- 3.楽しく学べる環境を作る
- 4.勉強を強要しない
順番に解説するので、ぜひ意識してみてくださいね。
1.聞くことを中心に学ぶ
保育園児が英語学習を始める際には、まずはリスニング中心の勉強がおすすめです。
保育園児は多くの英語を聞くと英語耳が養われ、結果として正しい発音を身につけられます。
しかし、間違えた発音を聞いても効果がないため、ネイティブの英語を多く聞くように心がけましょう。
2.日常的に英語に触れられる環境を作る
一般的には、英語を身につけるために約2,200時間が必要と言われています。
しかし、小学校から大学までの英語学習時間は約735時間なので、半分も満たしていない状況です。
そのため、学校の授業以外の学習時間で少しでも長く英語に触れることが、言語習得の要です。
保育園児の場合、単語帳やテキストなどを日常的に勉強するのではなく、絵本を読み聞かせたり音楽を聞いたりすることをおすすめします。
動画が好きな子どもであれば、YouTubeを活用してネイティブの英語に触れる時間を増やす方法も試してみてください。
3.楽しく学べる環境を作る
保育園児の場合は集中力が長く続かないことに加え、机に向かって勉強をするのが難しい子どもも多いでしょう。
集中が切れているにもかかわらず勉強をさせると、つまらなくなったり飽きてしまったりすることで、英語を嫌いになる可能性もあります。
勉強と言っても単語や文法を学ばせるのではなく、子どもが自主的に楽しく学べることが重要です。
そのためには、英語の教材を使うだけでなく子ども向けの映画や英語音声のCDなどを活用する方法もあります。
4.勉強を強要しない
英語を話せる子どもに育ってほしいという願いから、学習を強要してしまう親もいるでしょう。
しかし、勉強を強要してしまうと子どもは学習に対して負の感情を持ってしまい、英語を嫌いになってしまう恐れがあります。
子どもの頃に苦手意識を持つと、中学校以降も英語を勉強しない子どもになってしまう可能性もあるため注意が必要です。
適度に勉強をさせることは大切ですが、勉強時間や頻度は子どもの興味が継続しているか、楽しんでいるかを確認しながら決めることをおすすめします。
保育園児が英語を学べるおすすめの環境5選
保育園児が英語を学ぶためにおすすめの環境は以下の5つです。
- 1.オンライン英会話
- 2.英会話教室
- 3.プリスクール
- 4.インターナショナルスクール
- 5.バイリンガルベビーシッターの雇用
それぞれの環境に関して、詳しく紹介します。
1.オンライン英会話
オンライン英会話では、聞く力に加えて話す力も身につけられます。家で簡単に授業を受けられるので、集中力が少ない保育園児にもおすすめです。
オンライン英会話には、子どもの英語教育に慣れているネイティブ講師が多くいるので、安心して正しい発音を楽しく学べます。
どのオンライン英会話を選べばいいかわからない方は、ハッチリンクジュニアがおすすめです。
ハッチリンクジュニアは子ども専用のオンライン英会話スクールであり、保育園児向けの授業も用意されています。
レッスンはパソコンを使用し、フィリピン人講師をZoomやスカイプを使って繋いで授業を受けます。
無料体験を2回受けられるので、少しでも興味のある方は詳細を確認してみてください。
2.英会話教室
英会話教室は、英語の聞く力と話す力を養える教室です。季節の行事に関する歌やダンス、動物の名前などを用いて授業を行い、さまざまな英語に触れられます。
さらに、発表会を行う教室もあり、大勢の前でスピーチをしたり歌を歌ったりするなど楽しく学べます。
英会話教室によって講師が異なるので、保育園児の英語耳を育てたい場合は外国人講師がいる教室がおすすめです。
保育園児のうちから異文化について触れられ、視野が広がり多様性が身につくことも期待できます。
3.プリスクール
プリスクールとは、1歳児から小学校入学前の乳幼児を対象にした幼稚園や保育園のようなスクールです。基本的には、英語を母国語としない日本人向けのスクールであり、子どもが英語を学ぶために通います。
バイリンガルの日本人保育士やネイティブの英語講師が在籍しており、一緒に保育を行いながら英語を学んでいきます。
毎日通うスクールだけでなく、週2~5日15時までといった限られた時間のみ預けるスクールもあるため、目的に合わせて選ぶことが可能です。
毎日通うスクールでは英語だけでなく日本語の教育まで行い、海外の文化や常識なども学べます。
4.インターナショナルスクール
インターナショナルスクールは、日本に在住する外国籍の子どもに向けた教育施設のことです。外国籍の子ども向けでしたが、近年は日本人でも入学できるインターナショナルスクールも増えてきています。
インターナショナルスクールでは日常会話を英語で話す機会が多く、学校生活では日本語を使わないこともあります。
外国人の中に混ざり英語だけでなく海外の文化まで学べますが、日本の常識がおろそかになってしまう恐れがあるため注意が必要です。
また、スクールによっては親の英語力が入学に影響することもあるため、興味のある方はまず入学条件を調べてみてください。
5.バイリンガルベビーシッターの雇用
英語を第一言語としている方と日常的に会話をする機会を持つと、自然に言語習得できる可能性が高まります。
日常的に英語の音声を流すことも効果的ですが、家でネイティブと交流ができるバイリンガルシッターを雇用する手もあります。
バイリンガルシッターとは、英語と日本語が扱える方がシッターとして私生活のサポートをしてくれるサービスです。
家で日常生活を送りながら英語に触れられる環境が作れるため、子どもの学習をサポートすることが難しい場合は、バイリンガルシッターの雇用を検討してみてください。
保育園児に英語教育する際は楽しい環境を心がけよう
保育園児に英語学習をさせたい場合は、リスニングを中心に学ぶと効率的に力をつけられます。ただ勉強をさせるのではなく、正しい英語を聞く機会を増やすことが重要であり、子ども向けのアニメや動画を英語で視聴し、楽しく学ぶ方法がおすすめです。
幼児期から英語に触れておくことで英語に対する苦手意識が薄れ、小学校に入り授業が始まってからも積極的に学ぶ子どもになることが期待できます。ただし、勉強を強要してしまうと英語に対して負の感情を抱き嫌いになってしまう恐れもあるため注意が必要です。
効率的かつ楽しく英語レベルを高めたい方には、オンライン英会話がおすすめです。
子ども専用のオンライン英会話スクールであるハッチリンクジュニアでは、保育園児におすすめのコースもあります。現在無料体験を行っており2回の授業を受けられるので、少しでも興味のある方や保育園児の英語学習にお悩みの方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください。